100辞書・辞典一括検索

JLogos

17

Google Earth
【グーグルアース】


グーグル・アース

Google社が2005年6月に提供を開始した、世界中の衛星・航空写真を閲覧できる「デジタル地球儀」とも言える3D地図ソフトウェア。2006年9月にGoogle Earth日本語版の配布が開始された。{LF}Google Earthクライアントソフトは同社が無償配布しており、同社サイトから誰でも自由にダウンロードできる。Google Earthクライアントインターネットを通じて同社のサーバに接続し、指定した場所の衛星・航空写真や地図、地理情報、建物の3Dモデルなどを受信、合成して一体的に表示することができる。緯度・経度・高度をマウス操作などで連続的に滑らかに変化させて閲覧することができ、あらゆる情報の詰まった巨大な地球儀をコンピュータ上に再現しているように使うことができる。{LF}Google Earthでは、アメリカの主要都市などは鮮明な写真で街並みや景観をみることができ、走っている自動車の車種も判別できるほど高精細な画像が提供されている地域もある。あまりに鮮明で網羅性が高いため、軍事基地などが高精細な画像で丸見えになってしまった国もあり、安全保障上の懸念を表明する国が相次いだ。{LF}Google Earthは同社の地図サービスGoogle Mapsや、旧Google Localとして知られていた(現在はGoogle Mapsに統合)ローカル情報サービスと連携しており、ホテルやレストラン、学校、公園、駅などを検索して衛星画像上にポイントしたり、幹線道路や鉄道路線を衛星画像に重ねて表示したりすることができる。{LF}Google Earthには3つのバージョンがあり、非商用用途に利用できる無料バージョンのほか、GPS機能やデータインポート機能、注釈機能などが追加される「Google Earth Plus」、商業利用ができる「Google Earth Pro」がある。
◆関連用語
Google;ソフトウェア;ダウンロード;クライアント;インターネット;サーバ;マウス;コンピュータ;サービス;Google Maps;ローカル;バージョン;GPS




インセプト
「IT用語e-Words」
JLogosID : 7795299