100辞書・辞典一括検索

JLogos

22

JIS2004
【ジスにせんよん】


JIS X 0213:2004/新拡張JISコード{しんかくちょうJISコード};2004JIS

JIS(日本工業規格)の一部として定められた文字コード規格の一つ。JIS X 0208:1997(いわゆるJIS97)を拡張し、JIS第三水準文字・JIS第四水準文字を含む4344文字を追加した文字コードである。JIS97と合わせ、11223文字が規定されている。{LF}2000年に制定され、2004年に改正が行なわれた。JIS2004と言った場合には2004年の改正後の規格を指す。規格名称は「7ビット及び8ビットの2バイト情報交換用符号化拡張漢字集合」(7-bit and 8-bit double byte coded extended KANJI sets for information interchange)である。{LF}「漢字集合」という呼称だが、平仮名や片仮名、数字などの非漢字も含まれる。JIS97から新たに追加された非漢字には、音声記号・学術記号・分数などがある。また、追加された漢字にはJIS第三水準文字・JIS第四水準文字がある。{LF}JIS2004では、文字に振る番号として、JIS97で使われていた区番号・点番号の他に面番号が導入されており、文字は面-区-点の組み合わせで区別される。JIS2004で追加された文字を使用するためには、JIS2004に対応した漢字変換ソフトおよびフォントが必要となる。{LF}対応した製品として、Microsoft社のWindows Vistaに標準で付属する漢字変換ソフト「IME 2007」およびフォントメイリオ」が挙げられる。また、Apple社のMac OS Xにおいても、標準で付属する漢字変換ソフト「ことえり」やフォント「ヒラギノPro」がJIS2004に対応している。
◆関連用語
JIS;日本工業規格;文字コード;JIS X 0208:1997;JIS97;ビット;バイト;フォント;Microsoft;Windows Vista;メイリオ;Mac OS X




インセプト
「IT用語e-Words」
JLogosID : 7795606