100辞書・辞典一括検索

JLogos

37

DDR3
【ディーディーアールスリー】


Double Data Rate 3/DDR3 SDRAM

パソコンなどに使われる半導体メモリ(DRAM)の規格の一つで、DDR2 SDRAMを改良した第3世代のDDR SDRAM規格。主にパソコンサーバーのメインメモリとして利用されている。{LF}DDR3の規格は電子部品の業界団体JEDECが標準化を進めており、最初の仕様は2005年に発表された。その後順次より高速な仕様が追加されている。{LF}DDR3は同一クロックの(DDRでない)SDRAMに対し、最大で8倍の高速なデータ転送が可能となっている。従来のDDR2 SDRAMでは4倍、DDR SDRAM(DDR1)では2倍が最高であった。また、消費電力の低減も進み、DDR SDRAMの2.5V/2.6V、DDR2 SDRAMの1.8Vに対して1.5Vの低電圧で動作する。{LF}DDR3DDR2 SDRAMなど過去の規格とは互換性が無いため、マザーボードメモリモジュールDDR3に対応した専用の製品を用意する必要がある。{LF}DDR3の規格にはメモリの周波数を示す「チップ」とメモリの転送速度を示す「モジュール」の二種類により規定され、前者は動作周波数を元に「DDR3-xxx」の形式で、後者はデータ転送速度を元に「PC3-xxxx」の形で表記される。{LF}チップの規格には、メモリクロック100MHz、バスクロック400MHzの「DDR3-800」、メモリクロック133MHz、バスクロック533MHzの「DDR3-1066」、メモリクロック166MHz、バスクロック667MHzの「DDR3-1333」、メモリクロック200MHz、バスクロック800MHzの「DDR3-1600」の4種類が定義されている。{LF}モジュールの規格には、最大転送速度6.4GB/秒の「PC3-6400」、最大転送速度8.53GB/秒の「PC3-8500」、最大転送速度10.67GB/秒の「PC3-10600」、最大転送速度12.8GB/秒の「PC3-12800」の4種類が定義されている。
◆関連用語
パソコン;半導体;メモリ;DRAM;DDR2 SDRAM;DDR SDRAM;メインメモリ;JEDEC;DDR;SDRAM;データ;マザーボード;メモリモジュール;チップ;モジュール;動作周波数;PC;バスクロック;DDR3-800;DDR3-1066;DDR3-1333;DDR3-1600;PC3-6400;PC3-8500;PC3-10600;PC3-12800




インセプト
「IT用語e-Words」
JLogosID : 7795948