int型
【イントがた、インテジャーがた】

integer type/int
C言語などのプログラミング言語のデータ型の一つで、整数を格納するためのデータ型。“int”は“integer”(整数)の略。符号の有無やデータ長によっていくつかの種類があり、それらの種別を明示して宣言する場合が多い。{LF}C言語などでは、正負の数を両方扱いたい場合には“signed”、正の数のみを扱う場合には“unsigned”という修飾子を指定する。また、基準のデータ型より短い(多くの場合半分のビット数)データ長を希望する場合は“short”、長い(多くの場合倍のビット数)データ長を希望する場合には“long”などの修飾子を指定する。これらを省略した場合には処理系や言語仕様に定められた規定の型が用いられる。

![]() | インセプト 「IT用語e-Words」 JLogosID : 7796550 |