呉春
【ごしゅん】


【代表酒名】呉春 特吟
【特定名称】吟醸酒
【希望小売価格】1.8l ¥3875
【原料米と精米歩合】麹米・掛米ともに 赤磐雄町50%
【アルコール度数】16.5度
岡山県産赤磐雄町を低温で醸し、低温貯蔵庫で熟成後に出荷。雲上の仙人が嗜む酒に思えるほど、あえかな香りを含んで雑味なくのどをすべる。冷~常温。
【タイプ】爽酒
【日本酒度】±0【酸度】1.3
■■□□□ 吟醸香
■■□□□ 原料香
■■□□□ コク
■■□□□ キレ
灘が台頭するまで、当地で造る酒は「池田酒」と呼ばれて珍重された。そんな栄華を誇った銘醸地に、今はこの蔵1軒だけが残る。酒名は池田の古名・呉服の呉と、中国・唐代に酒を「春」といったことから。つまり池田の酒。この町に住んだ京都四条派の画祖・呉春(松村月渓)にもちなむ。
【蔵元】呉春株式会社
072-751-2023 直接注文 不可
池田市綾羽1-2-2
元禄年間(1688~1704)創業

![]() | 東京書籍 「日本酒手帳」 JLogosID : 8502146 |