Exif
【イグジフ】

exchangeable image file format

デジタルカメラで撮影した写真画像の標準的なファイル形式。画像のほか、撮影日やシャッター速度、絞りなど各種の撮影データが格納される。電子情報技術産業協会(JEITA)の前身である日本電子工業振興協会が1995年に規格化した。デジタルカメラ用のファイルシステム規格であるDCFは、Exifとの併用を前提にする。
2002年2月には、撮影データ内容を充実させて共通化したExif 2.2(Exif Print)が制定された。プリンターは印刷時に撮影データを解析し、適切な色補正を行って印刷できる。2010年4月には、タグの追加や改定などを行ったExif 2.3が制定された。
【図版の説明】
【Exif】Windowsのプロパティでは、「詳細」タブでExifの情報も表示される
【参照語】
DCF
※本コンテンツは版権者との契約終了により2025年4月末日に提供終了となります

![]() | 日経BP社 「パソコン用語辞典」 JLogosID : 8528341 |