iPad
【アイパッド】


米アップルが2010年1月に発表したタブレット端末。同社のスマートフォンiPhoneと同じ携帯機器向けのiOSを搭載する。インターネット、メールのほか、音楽、写真、ビデオ、電子書籍などのコンテンツを利用できる。内蔵メモリーの容量の違い、3G通信モジュールの有無で6機種のラインアップがある。米国で2010年4月に発売し、日本では5月に発売した。
ディスプレイ面はiPhone/iPod touchを大きくしたような外観で、コネクターはiPhoneやiPodと同じものを使用。9.7型のディスプレイはLEDバックライトとIPS技術を利用。iPhoneと同様、マルチタッチに対応しており、2本指で画像を拡大するなどが可能。App Storeのアプリケーションが利用できる。加速度センサーを使ったアプリも使える。
2011年4月に後継製品のiPad 2を日本で発売した。カメラモジュールの搭載、内蔵CPUの高速化などが特徴。初代モデルより薄型軽量にした。
【図版の説明】
【iPad】2010年1月発売の初代モデル
【参照語】
iPhone
iOS
※本コンテンツは版権者との契約終了により2025年4月末日に提供終了となります

![]() | 日経BP社 「パソコン用語辞典」 JLogosID : 8528378 |