POPサーバー
【ポップサーバー】
POP server
インターネットで送られてきた電子メールを受信するためのサーバーで、POP3プロトコルを用いるもの。メールソフトは、POPサーバーにアクセスして受信メールを取り出す。送信用であるSMTPサーバーを含めて、メールサーバーとも呼ぶ。同じサーバーがSMTPサーバーとPOPサーバーの両方の機能を持つ場合もある。
【参照語】
POP3
メールサーバー
※本コンテンツは版権者との契約終了により2025年4月末日に提供終了となります
 | 日経BP社 「パソコン用語辞典」 JLogosID : 8528417 |