FeliCaポート
【フェリカポート】

FeliCa port

パソコンが内蔵するFeliCaリーダーライター機能。EdyやSuicaなどFeliCa規格に対応したICカードを、FeliCaポートの部位にかざすことで、電子マネーカード内の残高や交通機関の利用状況などのデータをパソコンで確認したり、決済を実行したりできる。パソコンへのアクセス制御に使うことも可能。
当初からパソコンに外付けするFeliCaリーダーライターはあったが、2004年にはこの機能を内蔵するパソコンが登場した。ノートパソコンを中心に、搭載機種は多い。
【図版の説明】
【FeliCaポート】赤枠の箇所にFeliCaカードをかざして利用する
【参照語】
FeliCa
パソリ
※本コンテンツは版権者との契約終了により2025年4月末日に提供終了となります

![]() | 日経BP社 「パソコン用語辞典」 JLogosID : 8531927 |