FlashPix
【フラッシュピックス】
1996年6月にデジタル画像のファイル形式として提案された規格。米イーストマン・コダックと米ヒューレット・パッカード、米ライブ・ピクチャー(1999年にカナダのMGIソフトウエアが買収)、米マイクロソフトの4社が共同で開発した。1つのファイルの中に、複数の異なる解像度の画像を持たせることで、画像処理や出力の高速化を目指した。
【参照語】
画素
※本コンテンツは版権者との契約終了により2025年4月末日に提供終了となります
 | 日経BP社 「パソコン用語辞典」 JLogosID : 8531940 |