HMA
【エッチエムエー】
high memory area
米インテルの80286以降のCPUをリアルモード(実アドレスモード)で使うときに利用できる特殊なメモリー領域。リアルモードでは本来1MBまでのメモリーしか使えないが、CPUのある信号ピンをメモリーのアドレス(番地)指定に使うことで、1MBのメモリー領域の直後約64KBを利用できるようになる。これをHMAと呼ぶ。MS-DOSはリアルモードで動作するため、利用できるメモリー領域は1MBに限られる。そこでMS-DOS 5.0以降ではシステムの一部をHMA上に置くことで、ユーザー領域を拡大できる仕組みを用意した。
【参照語】
80286
| 日経BP社 「パソコン用語辞典」 JLogosID : 8532053 |