辞書一覧
検索結果一覧
2件Hitしました
1から10件/2件中
宇納とも書く。宇波川の河口に位置し,東は富山湾に面する。河岸に小平野あり,南と北に丘陵山地が連なる。宇波村南端海岸の一石山(いちこくやま)に風穴があり,椀かし伝説がある。集落は谷内出・込出(こみいで)・下出・新屋敷・堂宮(どうみや)の5垣内(かいと)に分かれる。【宇納郷(古代)】 平安期に見える郷名。【宇波保(中世)】 南北朝期から見える保名。【宇波村(近世)】 江戸期〜明治22年の村名。【宇波村(近代)】 明治22年〜昭和29年の村名。【宇波(近代)】 明治22年〜現在の大字名。