100辞書・辞典一括検索

JLogos

18

加賀あんころ[高川栄泉堂]
【かがあんころ】


金沢に伝わる江戸時代の名物を
品質管理して昔のままに

加賀あんころ[高川栄泉堂]

江戸時代、金沢から北へ向かう旅人の最初の休息場所だった一里塚のある森本の地で、お茶請けに出されていたのがあんころ餅。食べやすいひと口サイズと、まろやかな甘さが評判を呼び、金沢を代表する餅・加賀あんころとして親しまれていたという。その伝統の餅を製造販売するのが高川栄泉堂。石川県産のもち米・ハクサンモチで作った餅が隠れるほどに、十勝小豆を使った餡をたっぷりと盛った贅沢な一品だ。製法は昔ながらだが、各工程を高度品質管理し「味はもちろんですが、お客様の健康と安全を守るお菓子作り」が同社のこだわりである。
金沢郊外の名産品・五郎島金時を素材にしたスィートポテト・五郎島金時のかわいいぽてとも新しい金沢名物として定着。また、玄米を生地に使い五郎島金時餡を挟み込んだどら焼き・いもあんどらん玄米生地は、もちもちした食感と芋餡の独特な風味がマッチした人気商品だ。




東京書籍
「全国五つ星の手土産」
JLogosID : 14071754