100辞書・辞典一括検索

JLogos

31

八丁味噌かりんとう[中田屋]
【はっちょうみそかりんとう】


甘くないから癖になる
香ばしい風味のかりんとう

八丁味噌かりんとう[中田屋]

大正11年(1922)、菓子製造業として創業し、昭和39年からかりんとう製造にも着手。現在は三代目の伊與田晃浩さんが、かりんとうを専門に製造している。もともとは製造卸のみだったが、「お客様に少しでもおいしいかりんとうを食べてほしい」と、平成19年2月から店先で作りたての商品を販売するようになった。
主力商品の八丁味噌かりんとうは、その名のとおり、地元の名産品・八丁味噌をたっぷり使用している。ゴマの風味も香ばしく、あっさりとした仕上がり。伝統の八丁味噌の味を引き出すために、あえて甘さを抑えているという。甘いものが苦手な人もこれならOK。栄養価も高くおやつにも最適と好評だ。玄米味と黄な粉味の2種類があるサムライかりんとうもお勧め。それぞれ地元三河産の玄米と大豆を使っており、玄米はコクのある味わい黄な粉の方はサクサク感が楽しめる。




東京書籍
「全国五つ星の手土産」
JLogosID : 14071801