100辞書・辞典一括検索

JLogos

13

日本労働組合総連合会
【にほんろうどうくみあいそうれんごうかい】


すべての働く人たちのために、雇用と暮らしを守る取り組み進める1989年結成された労働組合ナショナル・センターのこと。略称は「連合」。組合員は約680万人で、全国の自治体やその関連団体働く地方公務員が加盟する「全日本自治団体労働組合」など56の「構成組織」が加盟し、全国47都道府県に「地方連合会」が設置されている。労働組合には、職場内の労使交渉協議通じて労働条件の改善などを行う企業別組合」と、同じ産業に属する企業別組合が加盟し、産業全体に共通する労働条件産業政策などの課題について働きかけを行う産業組織」があり、これらの団体市民団体NPO組織などとも連携し、助け合いネットワーク中心役割を担っているのが連合である。サービス残業の撲滅に向けて率先して動いていたり、労働相談窓口を設けて各種相談に電話などで対応してくれたりもする。
ジャンルその他
関連語1989年;労働組合;全日本自治団体労働組合;産業;NPO;組織;サービス




ゴーガ
「金融用語m-Words」
JLogosID : 5655996