光明寺
【こうみょうじ】

旧国名:陸奥
中通り北部,牛沢川東岸の山地山麓に位置する。地名は光明寺があったことによる。また,康元年間までは湯沢村と称したといい,これは温泉が湧出したことによるという(伊達郡村誌)。
【くハうミやうし(中世)】 戦国期から見える地名。
【光明寺村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
【光明寺(近代)】 明治22年~現在の大字名。

![]() | KADOKAWA 「角川日本地名大辞典」 JLogosID : 7030814 |