角川日本地名大辞典 中部地方 石川県 23 河原市【かわらいち】 旧国名:加賀 津幡森本丘陵。森下(もりもと)川と涌波(わくなみ)川の合流点北岸に位置する。地名の由来は,当地がもと河原で近在の人々が集まって市を開いたことによる(加越能御絵図覚書)。【河原市村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。【河原市(近代)】 明治22年~昭和37年の大字名。【河原市町(近代)】 昭和37年~現在の金沢市の町名。 KADOKAWA「角川日本地名大辞典」JLogosID : 7086675