大成町
【たいせいちょう】

(近代)昭和42年~現在の豊田市の町名。もとは豊田市上野・永覚新郷・和会の各一部。碧海台地を開発し,釜土池を干拓して農業地域となったが,工業地域に生まれ変わる。昭和50年の世帯数75・人口230。同56年豊田地域文化広場設立。

![]() | KADOKAWA 「角川日本地名大辞典」 JLogosID : 7119915 |
100辞書・辞典一括検索
(近代)昭和42年~現在の豊田市の町名。もとは豊田市上野・永覚新郷・和会の各一部。碧海台地を開発し,釜土池を干拓して農業地域となったが,工業地域に生まれ変わる。昭和50年の世帯数75・人口230。同56年豊田地域文化広場設立。
![]() | KADOKAWA 「角川日本地名大辞典」 JLogosID : 7119915 |