角川日本地名大辞典 近畿地方 奈良県 22 生駒【いこま】 旧国名:大和 往馬・胆駒・瞻駒・胆馬・射駒・伊古麻などとも書いた。竜田川・東生駒川などの流域に位置する。イコマのイは接頭語,コマは駒,朝鮮地方の高原,隈(くま)などの諸説がある。【生馬(古代)】 大和期から見える地名。【生馬荘(古代~中世)】 平安期から見える荘園名。【生駒町(近代)】 大正10年~昭和46年の平群郡の自治体名。【生駒市(近代)】 昭和46年~現在の自治体名。 KADOKAWA「角川日本地名大辞典」JLogosID : 7165365