100辞書・辞典一括検索

JLogos

馬喰町?(近世〜近代)


江戸期~現在の町名明治初年~明治22年は弘前を冠称江戸期は弘前城下の1町城郭の北に位置する南および西は若党町,東は小人町に続き,北は大久保堰を挟んで春日町と接する町名の由来は博労(馬喰)という職業集団の居住によると考えられる正保3年の津軽弘前城之絵図では町屋とある慶安2年の弘前古御絵図には博労町と記され,16軒の「はくろう」と1軒の武家屋敷および牢屋敷がある延宝5年の弘前惣御絵図では「ハクロウ町」と見え,牢屋のほか武家屋敷2軒,牢守1軒,および博労と推定される13軒の屋敷割りがある寛政12年の分間弘前大絵図では町屋15軒,武家屋敷2軒,牢守2軒と牢屋がある明治3年の弘前図では牢屋・揚屋のほか牢守人・首切人が町内の大部分を占め,ほかには馬喰頭1名がいるだけとなっている明治初年の「国誌」によれば,戸数17,町域は「上は小人町より下は若党丁に至る,長一丁二十八間二尺,幅四間」とある当町南側にあった牢屋敷は,廃藩置県によって地方監獄となった明治22年弘前市に所属明治24年には青森監獄弘前分監,大正11年青森刑務所弘前支所となった昭和の初めまで使用されていたというがはっきりしないその跡地に昭和13年NHK弘前放送局が開局した放送局は同42年下白銀町の現在地へ移転して,その跡にNHKの合同宿舎が建設された当町は住宅地で,同53年若党町・小人町とともに仲町重要伝統的建造物保存地区に選定された昭和3年の賦課戸数10世帯数・人口は,同25年15・78,同50年38・108,同55年41・111

全文を読むにはログインが必要です。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7252038