辞書一覧

  • 法律用語辞典
  • アドバンスト フェイバリット 英和辞典
  • 最新 全訳古語辞典
  • 法律用語辞典
  • アドバンスト フェイバリット 英和辞典

検索結果一覧

6906件Hitしました

171から10件/6906件中

堺村[中国地方]
角川日本地名大辞典

(近代)明治23年〜昭和29年の小田郡の自治体名。吉備高原最南端に位置し,波状地形と星田川の渓流が甌穴をつくる急斜面からなる。富成村が改称して成立。黒木・星田・西水砂の3大字を編成。明治24年の戸数498,人口は男1,276・女1,242,学校2・水車場2。大正3年の人口2,892。世帯数・人口は,同9年506・2,560,昭和15年453・2,364,同25年474・2,716。明治末年堺村信用販売購買利用組合が結成され商品流通が盛んとなり,大正期〜昭和初年ナス・ホウレンソウ・ラッキョウ・ネギ・トマト・花百合・タマネギ・スイカ・キャベツ・白ウリなどが県南市場へ出荷された。養蚕は昭和5年をピークに全農家の70%近い950戸で営まれ,現金収入の王座を占めた。大正5年養蚕組合が30人で結成され,同15年には220人に増員。昭和22年美星中学校堺校舎設立。同23年県立第一矢掛高校美星分校が美山村堺村学校組合立青年学校の跡地に設立。同27年町立美星高校開校。明治中期若年社・一心社・栄進社・青年社などの青年組織が生まれ,明治38年青年団,大正9年堺村婦人会,昭和16年大日本青年団・婦人会が結成された。大正8年には医師の献身的指導で済世禁酒会が結成され,788人の会員がいた。昭和29年美星町の一部となり,村制時の3大字は同町の大字に継承。