100辞書・辞典一括検索

JLogos

40

行進曲
【東京雑学研究会編】


§運動会でよくかかる行進曲「ボギー大佐」の「ボギー」って誰のこと?

運動会イベントで使われる「ボギー大佐」という曲は軽快な口笛のメロディで有名である。
この曲を作曲したのは、ケネス・アルフォード。本名をK・J・リケッツというイギリス海兵隊の音楽監督である。
そのリケッツが、ゴルフを楽しんでいたとき、一人の大佐の吹く口笛を聞いた。本人はちょっとした注意を促すために吹いたのであるが、このメロディがリケッツを刺激したのだ。それを行進曲出だしにして、「ボギー大佐」が誕生したのである。
ちなみに、その口笛の主の名前はボギーではない。ゴルフ好きな彼にちなんで、ボギーというゴルフ用語を用いたのである。




東京書籍
「雑学大全」
JLogosID : 12670321