世界水泳選手権
【せかいすいえいせんしゅけん】

FINA World Championships
国際水泳連盟(FINA:F(e)d(e)ration Internationale de Natation〈仏〉)が開催する国際水泳競技大会。2005年7月にはモントリオール(カナダ)で、参加国・地域144、参加選手1784人による第11回大会が開催された。日本の競泳チームは、過去最高のメダル9個(銀3、銅6)を獲得し、国別では米国(32個)、オーストラリア(22個)に続く3番目の数となった。9の世界新記録が生まれるなどレベルの高い大会となり、1500m自由形4連覇ならびに3冠を達成したグラント・ハケット(豪)や、ブレンダン・ハンセン(米)、5冠に輝いたマイケル・フェルプス(米)らが話題の中心となった。次回は07年3月にメルボルン(豪)、09年にローマ(伊)で開催予定。

![]() | 朝日新聞社 「知恵蔵2009」 JLogosID : 14826675 |