100辞書・辞典一括検索

JLogos

766

胆嚢炎
【たんのうえん】


Cholecystitis

 胆嚢は、肝臓の下面にある嚢(ふくろ)状の臓器で、肝臓でつくられた胆汁を蓄積し、濃縮する働きをしています。胆嚢の出口である胆嚢管が胆石などによって閉塞して、胆嚢内の圧力が上昇して胆嚢壁に起こる急性の炎症を急性胆嚢炎といいます。胆嚢の圧が高くなると、胆嚢壁内の血流が悪くなったり、リンパ管の流れが障害されて、壁がむくんできます。さらに、胆膿内に存在する細菌が増殖して炎症が増強されます。
 ほとんどの場合、胆石を合併していますが、胆石の証明されないいわゆる無石胆嚢炎と呼ばれるものもあります。また、胆嚢の炎症が慢性的に持続している場合や、急性胆嚢炎を繰り返して、胆嚢壁が肥厚(ひこう)したり、胆嚢が萎縮した状態を慢性胆嚢炎と呼びます。




日本医療企画
「標準治療(寺下医学事務所)」
JLogosID : 5035124