100辞書・辞典一括検索

JLogos

28

矢継ぎ早
【やつぎ-ばや】


[名]<形動>[ナリ]


[1]矢継ぎの速いこと。矢を続けて射る技が速いこと。
[例]「競(きほふ)はもとよりすぐれたる強弓(つよゆみ)、精兵(せいびゃう)、やつぎばやの手きき」〈平家・四・競〉
[訳]「競(きおう)(=人名)はもともと他よりひいでて強い弓を射る、すぐれた武士で、矢を続けて射る技の速い腕利きで」
[2](([1]の意から転じて))物事を続けざまにすばやく行うこと。




東京書籍
「全訳古語辞典」
JLogosID : 5090824