100辞書・辞典一括検索

JLogos

16

し・く
【し・く】


[自][カ四]か/き/く/く/け/け


[1]追いつく。
[例]「◎吾(あ)が愛(は)し妻(づま)にいしき遇(あ)はむかも」〈古事記・下・仁徳・歌謡〉
[訳]「◎私のいとおしい妻に追いついて、逢(あ)ってほしいものだ」
[2]〔多く、打消の語や反語の表現を伴って〕及ぶ。匹敵する。
[例]「金(こがね)はすぐれたれども、鉄(くろがね)の益(やく)多きにしかざるがごとし」〈徒然・一二二〉
[訳]「金は価値は高いけれども、鉄の役立つことが多いのに及ばないようなものである」




東京書籍
「全訳古語辞典」
JLogosID : 5106491