石油を採掘した後に空洞はできるの?

以前、宇都宮市の周辺で、突然に土地や道路が陥没するという事件が起きましたね。これは地下に
実は、油田というのは地下の空洞に海や湖のように
ところで、三〇年ほど前には「石油はあと四〇年ほどでなくなってしまう」といわれていました。しかし、最近になっても同じように「石油はあと四〇年ほどでなくなってしまう」といわれています。三〇年前の予測が真実だとしたら、石油の残りはあと一〇年分しかないはず。いったいどうなっているのでしょうね。
一つには、新たな油田が次々と発見されていること。まだ採掘されていませんが、南アフリカやマゼラン海峡周辺にはかなりの埋蔵量の油田があるとわかっています。
そして、もう一つは採掘技術が向上したから。三〇年前の技術では採掘不可能だった油田も、最新の技術を使えばまだまだ石油を絞り出せるようになったのです。
きっとまた三〇年後にも、「石油はあと四〇年ほどで出なくなってしまう」と予測されているのではないでしょうか。

![]() | 角川学芸出版 「無敵の雑学」 JLogosID : 5155180 |