100辞書・辞典一括検索

JLogos

13

館藩
【たてはん】


(近代)明治2~4年の藩名。箱館戦争により津軽に逃れていた松前藩兵が,明治2年新政府軍の援助を受け乙部に上陸,福山城を奪回した後,版籍奉還により松前藩を館藩と改称して成立。藩域は松前藩領を継承。松前藩の正議隊によるクーデターにもとづく内紛,松前・江差両沖口番所の廃止による極端な財政難などに具体的な解決策のないまま明治4年の廃藩置県を迎え,館県に改組。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7004855