前浜
【まえはま】

(近代)昭和4年~現在の行政字名。はじめ木古内村,昭和17年からは木古内町の行政字。もとは木古内村大字木古内村の一部,前浜。昭和24・32年木古内大火に遭遇。同31年冷害,同39年集中豪雨。世帯数・人口は,昭和10年95・578,同26年131・791,同40年172・791,同50年265・885。

![]() | KADOKAWA 「角川日本地名大辞典」 JLogosID : 7008168 |
100辞書・辞典一括検索
(近代)昭和4年~現在の行政字名。はじめ木古内村,昭和17年からは木古内町の行政字。もとは木古内村大字木古内村の一部,前浜。昭和24・32年木古内大火に遭遇。同31年冷害,同39年集中豪雨。世帯数・人口は,昭和10年95・578,同26年131・791,同40年172・791,同50年265・885。
![]() | KADOKAWA 「角川日本地名大辞典」 JLogosID : 7008168 |