100辞書・辞典一括検索

JLogos

27

盛照村
【せいしょうむら】


旧国名:陸奥

(近世)江戸期~明治9年の村名。津軽郡田舎庄のうち。津軽平野中央西部,新山田川右岸の平坦地に位置する。東側は三ツ館村に接する。弘前藩領。享保12年に広須新田山通り36か村のうちの1村として見え,村位は下,免合は四ツ成とある(平山日記)。村高は,元文元年検地帳65石余(田60石余・畑屋敷5石余),「天保郷帳」65石余,「旧高旧領」74石余。元文元年の検地帳によれば,反別は田11町7反余・畑屋敷2町5反余。水田耕作を主とする村である。明治4年弘前県を経て,青森県に所属。明治初年の戸数18,村況は「土地平坦,田多し」という(国誌)。明治9年三ツ館村の一部となる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7011466