crisp

[



][(語源)「縮れた」が原義](形)(動)(名)(形)(動)(名)
(~er; ~est)
(1)〈食べ物が〉ぱりぱりした,かりっとした
crisp toast
かりかりに焼いたトースト[ベーコン].
(2)〈野菜・果物などが〉(新鮮で)ぱりっとした;〈紙などが〉(新しくて)ぴんとしている
crisp fresh lettuce
ぱりっとした新鮮なレタス
a crisp bank note
手の切れるような札
a crisp shirt
ぱりっとしたワイシャツ.
(3)〈天候・空気などが〉さわやかな
(4)〈行動・態度などが〉きびきびした;〈話し方などが〉歯切れのよい;〈文体などが〉簡潔な
(5)〈線などが〉くっきりした.
(他)〈食べ物などを〉ぱりぱり[かりかり]にする[焼く];〈地面などを〉かちかちに凍らせる
(【up】)
―(自)ぱりぱり[かりかり]になる,かちかちに凍りつく
(【up】).
(1)〔料理〕クリスプ(果物に砂糖などを振りかけて焼いたデザート)
(2)chips)
be burnt to a crisp
かりかりに焼ける,黒こげになる
(派生)~ly(副)~ness(名)

![]() | 東京書籍 「英和辞典」 JLogosID : 702155420 |