100辞書・辞典一括検索

JLogos

20

立川町
【たちかわまち】


(近代)昭和29年~現在の東田川郡の自治体名。庄内地方,庄内平野東部から立谷沢川沿岸にかけて位置する。狩川町・清川村・立谷沢村の1町2か村が合併して成立。大字は狩川町・立谷沢村の旧大字に大字清川を加え7大字を編成。役場を大字狩川に設置。町名は合併各町村の旧名を1字ずつ残すことにより,長く住民に親しまれるようにと命名された(立川の歴史と文化)。昭和31年余目(あまるめ)町大字桑田・千本杉を編入。同36年第2室戸台風により3,400万円の被害を受けた。世帯・人口は,昭和35年2,035・1万1,260,同50年1,938・8,533。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7026077