100辞書・辞典一括検索

JLogos

34

稲付
【いなつけ】


旧国名:武蔵

「いねつけ」とも呼ぶ(新編武蔵)。地名の由来は,洪水によって稲がこの村の崖下に寄せつけられたからという説がある(岩淵町郷土誌)。中世には太田道灌の稲付城が築かれていたという。
稲付村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
稲付(近代)】 明治22年~昭和7年の大字名。
稲付町(近代)】 昭和7~46年の町名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7058610