三和
【みわ】

「みつわ」ともいう。井伊谷川下流左岸に位置する。地名は1町2か村の合併による新村の平和繁栄を念願したことによるという。地内に縄文時代の石岡遺跡がある。
【三和村(近代)】 明治9~22年の村名。

![]() | KADOKAWA 「角川日本地名大辞典」 JLogosID : 7114622 |
100辞書・辞典一括検索
「みつわ」ともいう。井伊谷川下流左岸に位置する。地名は1町2か村の合併による新村の平和繁栄を念願したことによるという。地内に縄文時代の石岡遺跡がある。
【三和村(近代)】 明治9~22年の村名。
![]() | KADOKAWA 「角川日本地名大辞典」 JLogosID : 7114622 |