100辞書・辞典一括検索

JLogos

21

生路
【いくじ】


旧国名:尾張

知多半島の基部,境川下流右岸に位置する。日本武尊が弭で石を退けると豊かな清水が湧き出たと伝えられる生路井がある。「いくじ」は井口の意であろう。
生道(古代)】 平安期から見える地名。
生道郷(中世)】 鎌倉期~室町期に見える郷名。
生路村(近世)】 江戸期~明治11年の村名。
生路村(近代)】 明治15~20年の村名。
生路村(近代)】 明治22~24年の知多郡の自治体名。
生路(近代)】 明治24~25年の生浜村の大字名。
生路村(近代)】 明治25~39年の知多郡の自治体名。
生路(近代)】 明治39年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7115544