100辞書・辞典一括検索

JLogos

28

山本町
【やまもとちょう】


旧国名:山城

(近世~近代)江戸期~現在の町名。下長者町通智恵光院西入の町。聚楽第の境域では南二之丸の西にあたり,聚楽第破却後町屋が形成された。寛永14年洛中絵図には,町屋がたち並んでいる様子は描かれるが,町名は記されない。寛文後期~万治前期の絵図に,西隣を「西山本町」(現坤高町)と記し,当町はそれに対するかと思われる。現町名は「京雀」に見え,江戸期は上西陣組新シ町の聚楽組須浜七町組。明治2年の町組改正から上京(かみぎよう)14番組,同5年第18区と改称,同25年第14学区に編成。明治12年上京区山本町,同22年京都市上京区山本町となり現在に至る。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7146683