幸町
【さいわいまち】

(近代)昭和29年~現在の下関市の町名。もとは下関市大字関後地村(せきうしろじむら)・奥小路町・田中町・裏町の各一部。昭和31年奥小路町を編入。同39年一部が宮田町2丁目となり,大字関後地村の一部を編入。赤間町商店街の北に隣接して商店が多い。昭和56年勤労福祉会館,勤労者体育センターが開館。世帯数・人口は,昭和45年510・1,654,同55年542・1,368,同60年514・1,248。

![]() | KADOKAWA 「角川日本地名大辞典」 JLogosID : 7192913 |