100辞書・辞典一括検索

JLogos

44

安宅
【あたけ】


旧国名:阿波

吉野川下流河口部南岸の沖積地に位置する。江戸期には徳島城下の東端の福島に隣接し,藩水軍の根拠地であった。地名は,紀伊国牟婁郡安宅(あたぎ)に出自をもつという安宅水軍の一族が,戦国期に三好氏に仕え,大型軍船安宅船を駆使したため,藩水軍の根拠地を安宅と称したことにちなむ。なお徳島藩では,加子を召集し,胴服・笠・武器を貸与して米や賃金などを与えたが,これを安宅役と称した。
安宅村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
安宅町(近代)】 ①明治22年~昭和41年の徳島市の町名。
安宅(近代)】 昭和41年~現在の徳島市の町名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7195046