100辞書・辞典一括検索

JLogos

19

久所村
【ぐじょむら】


旧国名:豊後

(近世)江戸期~明治9年の村名。豊後国海部(あまべ)郡丹生(にう)荘のうち。文禄3年福原直高領,慶長2年太田一吉領,同5年12月から稲葉臼杵藩領。文禄2年の太閤検地の村高423石余,うち田186石余・畑219石余・屋敷17石余,村位は中(県史料19)。寛永11年の内検帳によると久所村組に属し,村高は871石5斗余とあるが,同年の知行高目録には778石余となっている(稲葉家文書)。「正保郷帳」1,924石余,うち田1,277石余・畑646石余,旱損がち。「見稲簿」871石余,「天保郷帳」895石余,「旧高旧領」564石余。文政6年当時は上久所村・下久所村に分村,上久所村は誓願寺村・岡村との3村からなる岡組に,下久所村は1村独立の久所組になっている。明治4年大分県に所属。同9年上・下久所村は再び合併して丹川(あかがわ)村となる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7230211