100辞書・辞典一括検索

JLogos

22

泉町
【いずみちょう】


旧国名:薩摩

(近世~近代)江戸期~現在の町名。和泉町とも書く。江戸期は鹿児島城下下町のうち。明治22年からは鹿児島市の町名。元禄年間城近くの海浜に造成された新築地と称される埋立地のうち,城下町西部の下町にかかる新築地に成立した町(鹿児島市史)。「県地誌」によれば,北は築町,南は堀江町に接する。明治10年代の戸籍簿による戸数416うち士族17・平民399,職業は無職6・不明38・農業3・雑業305・医師6・工19・紺屋1・鍛冶1・日雇1・商29・小間物1・生魚1・鰻屋1・砂糖1・料理仕出1・料理屋1(鹿児島市史)。明治20年頃の戸数171。同41年の戸数152・人口679。世帯数・人口は,大正11年130世帯・898人,昭和10年139世帯・878人。同40年鹿児島市汐見町全部と生産町の一部を編入。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7236576