赤佐村(近代)

明治22年~昭和31年の自治体名。はじめ豊田郡,明治29年からは浜名郡に所属。於呂・根堅・尾野の3か村が合併して成立。大字は旧村名を継承。役場を大字根堅に設置。明治24年の戸数508・人口2,360,厩40。世帯・人口は大正9年687・3,592,昭和25年1,128・7,712,同29年1,170・7,338。昭和31年浜名町ほか3か村と合併して浜北町となる。各大字は同町の大字として存続。

![]() | KADOKAWA 「角川日本地名大辞典(旧地名編)」 JLogosID : 7347469 |