100辞書・辞典一括検索

JLogos

33

瀬尻(近代)


 明治22年~現在の大字名。はじめ山香村,明治34年からは龍山【たつやま】村の大字。明治24年の戸数137・人口946,厩48,船7。明治26年下村で集団赤痢発生。同31年山香村からの分離運動起こる。同33年家数146・人口1,047。大正元年家数207・人口1,268。昭和14年地内より出火,全焼15戸など被害総額約10万円。同23年国有林の一部で開拓が始まる。同30~31年秋葉ダムの建設により,学校・郵便局・商店などが水没のために移転した(龍山村史・龍山村誌)。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7350846