100辞書・辞典一括検索

JLogos

20

倉垣郷(古代)


平安期に見える郷名備中国後月【しつき】郡のうち「大嘗会悠紀主基詠歌」に収められた長和5年11月2日の歌に「退出音声 倉垣郷 今年よりかすをかそへて君かため八千代をつまむ倉垣の郷」とある(大日料2‐11)なお,「夫木抄」に大江匡房の歌として「くらかきの里に波よる秋の田の年なかひこの稲にぞありける」と見える江戸期の井原村の枝村倉掛は古くは倉垣里と称したといい,現在の井原市井原のうちに比定される




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7416277