100辞書・辞典一括検索

JLogos

42

マーケットシェア
【まーけっとしぇあ】


市場占有率、市場占拠率{しじょうせんゆうりつ}

特定の市場における一定期間で、総売上高に対する個々の企業の製品の売上高が占める割合のこと。総売上高以外にも総販売数量に対する各企業の販売数量で表す場合もある。これにより特定の産業や業界の集中度が分かり、市場構造を判断する要素となる。また競争状態を分析する指標にもなり、自社の強みや弱みを把握する基準にもなりえる。そのため、企業がマーケティング戦略をたてる際には目標として設定されることも多く、このマーケットシェアの獲得をめぐり企業間の競争は行われているという見方もできる。ただしその一方、近年ではむやみにマーケットシェア拡大のみを目指すことで、企業が意図しない消費者層を取り込んでしまい、かえってブランドイメージを損ねる恐れがあるとの考え方もある。従って、製品の基本的な性能などでの差別化が難しくなり、いかにブランドのイメージを高めブランドロイヤリティを上げるかが重要となってきていることなども背景として、マーケットシェアのみならず、顧客の離反率を重視する企業も増えている。
【ジャンル】経営
【関連用語】市場;売上高;産業;マーケティング;ブランドロイヤリティ




ゴーガ
「金融用語m-Words」
JLogosID : 7661651