iPhone
【アイフォーン】


米アップルが開発するスマートフォン。初代モデルは2007年6月に米国で発売した。キーパッドはなく、タッチパネルで操作する。無線LANに対応し、WebブラウザーSafariやYouTube専用の動画再生ソフトが利用できる。同社製の携帯音楽プレーヤーiPodと同等の機能も備える。
初代モデルは第2世代のGSMと、GSMに基づいたパケット通信高速化技術であるEDGEを用いた。2008年7月発売のiPhone 3GではHSDPA方式を採用して通信速度を高めた。
iPhone 3Gと同時に、アプリケーション配信サービスのApp Storeを開始して、ユーザーがアプリケーションを自由に追加できるようにした。App Store上では、売り上げの7割をアプリケーションの開発者が受け取れる仕組みとした。その結果、多くの開発者や企業が参入し、数多くのアプリケーションが登場した。
2009年6月には後継のiPhone 3GS、2010年6月にはiPhone 4が発売された。iPhoneから携帯電話機能を省いたiPod touchという製品もある。
【図版の説明】
【iPhone】2007年6月発売の初代モデル
【参照語】
スマートフォン
iPod
iPhone OS
※本コンテンツは版権者との契約終了により2025年4月末日に提供終了となります

![]() | 日経BP社 「パソコン用語辞典」 JLogosID : 8528379 |