100辞書・辞典一括検索

JLogos

38

GSM
【ジーエスエム】


global system for mobile communications

 携帯電話の通信方式の一つ。PDCと同じ第2世代に分類される通信方式で、欧州を中心に、アジア、アフリカ、北米など広い地域で採用された。これらの地域ではGSMによる国際ローミングが普及した。
 GSMで利用する周波数帯には850MHz、900MHz、1.8GHz、1.9GHzの4種類があり、現地の周波数帯に対応しない携帯電話機は利用できない。そのため、大半の機種は複数の周波数帯に対応する。NTTドコモやソフトバンクモバイル第3世代携帯電話では、GSMW-CDMAの両方に対応する携帯電話機がある。

【参照語】
国際ローミング
W-CDMA




日経BP社
「パソコン用語辞典」
JLogosID : 8532021