100辞書・辞典一括検索

JLogos

45

OSI
【オーエスアイ】


open systems interconnection

OSI

 通信規格の標準化を図るための規格。1977年にISO(国際標準化機構)によって発表され、1984年にCCITT(国際電信電話諮問委員会;現ITU-T)で承認された。開放型システム間相互接続と訳される。
 システムを相互接続するための規格を開発する共通の基盤を提供すること、既存の規格を参照モデル内に位置付けることの2つが目的。物理的な接続のための規格から業務処理に必要な規格までを7つの階層(レイヤー)に分け、通信に必要な処理機能を体系的にまとめた。
 物理層(レイヤー1)、データリンク層(同2)、ネットワーク層(同3)、トランスポート層(同4)、セッション層(同5)、プレゼンテーション層(同6)、アプリケーション層(同7)から成る。隣接する層とのインタフェースと、同じ層同士の通信プロトコルが規定された。

【図版の説明】
OSI】通信機能を7階層で定義した

【参照語】
プロトコル
TCP/IP




日経BP社
「パソコン用語辞典」
JLogosID : 8532711