RAMDAC
【ラムダック】
グラフィックスメモリーからデータを読み出し、アナログ入力のディスプレイで表示するためのアナログ信号に変換する回路。グラフィックスチップが内蔵する。デジタル入力のディスプレイでは使用しない。
RAMDACの動作周波数の上限が高いほど、高解像度、多色環境でもリフレッシュレートを上げられる。このため、ちらつきの少ない見やすい画面を表示できる。
【参照語】
DAC
垂直走査周波数
※本コンテンツは版権者との契約終了により2025年4月末日に提供終了となります
 | 日経BP社 「パソコン用語辞典」 JLogosID : 8532937 |