寄らば大樹の陰
【よらばたいじゅのかげ】

【解説】雨宿りをするにも、暑い日差しを避けるにも、小さな木より大きな木のほうがよいということで、どうせ頼るなら勢力のある人に頼るべきだというたとえ。
【同義語】立ち寄らば大樹の陰。
【類義語】箸と主とは太いがよい。

![]() | あすとろ出版 「故事ことわざの辞典」 JLogosID : 5552877 |
100辞書・辞典一括検索
【解説】雨宿りをするにも、暑い日差しを避けるにも、小さな木より大きな木のほうがよいということで、どうせ頼るなら勢力のある人に頼るべきだというたとえ。
【同義語】立ち寄らば大樹の陰。
【類義語】箸と主とは太いがよい。
![]() | あすとろ出版 「故事ことわざの辞典」 JLogosID : 5552877 |