辞書一覧

  • 法律用語辞典
  • アドバンスト フェイバリット 英和辞典
  • 最新 全訳古語辞典
  • 法律用語辞典
  • アドバンスト フェイバリット 英和辞典

検索結果一覧

6906件Hitしました

151から10件/6906件中

西町[近畿地方]
角川日本地名大辞典

(近世〜近代)江戸期〜昭和47年の町名。江戸期は津城下の1町。町人地。城の大手京口門の北側に位置する。慶長13年藤堂高虎の城下町建設によって成立。町名の由来は,城下の西部に位置したことにちなむ。人数は,寛文5年460(男230・女230),同9年351(男181・女170),元禄14年298(男150・女148)。課役は宿役54軒を勤める(明治3年町別課役取調書要領/津市史)。氏神は津観音寺であったが,明治4年の神仏分離からは津八幡神社の氏子となる。戸数は同5年67,同17年65。同22年津市に所属。同年市役所が元安濃(あの)郡公会社に置かれ,昭和11年まで存続した。同29年の世帯数59,以後の世帯数・人口は,同36年56・252,同44年63・240。同47年中央の一部となる。